世界に駆けろ|海外競馬情報!

日本競馬界に衝撃を与えた"ドーピング違反"とその背景!

日本競馬界に衝撃を与えた"ドーピング違反"とその背景!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006年、凱旋門賞。

 

 

 

 

その走りで世界に衝撃を与えるはずだった、

『ディープインパクト』 が、”別の意味” で、

日本に衝撃を持ち帰ることになってしまいました。

 

 

 

 

禁止薬物検出。失格処分。

 

 

 

 

日本の中央競馬(JRA)において、

ドーピング違反による失格が問題となることは、

これまでほとんどありませんでした。

 

 

 

 

JRAでは、『競走馬理化学研究所』 という財団法人によって、

レース後に尿検査が行われています。

 

 

 

 

これは、「禁止指定された薬物が尿中に含まれていないか」

を、チェックする検査です。

 

 

 

 

もちろん、諸外国の競馬でも同様の検査が行われており、

凱旋門賞後に、ディープインパクトから検出された薬物は、

『イプラトロピウム』 と呼ばれる、気管支を拡張する薬物でした。

 

 

 

 

この薬物は、当時日本では禁止指定されていない薬物であり、

それがさらなる物議を醸しました。

 

 

 

 

この事件が示唆する、競馬界における、

ドーピング検査の根本的な問題が、

”世界統一のルールがない” ということ。

 

 

 

 

実は2014年となった現在でも、

世界各国で、薬物の扱いに対する姿勢は異なっています。

 

 

 

 

フランスやイギリスでは、基本的に、

「ゼロ・トレランス(未検出以外すべてアウト)」 という姿勢ですが、

 

 

 

 

一方、日本は、「指定された禁止薬物が、検出されたらアウト」 という姿勢。

 

 

 

 

アメリカも日本と同様、ヨーロッパと比較すると、規制が緩いのですが、

ここにはまた別の問題が存在しており、

それについては、また別の機会に述べたいと思います。

 

 

 

 

競走馬も生き物ですから、何かしらの疾患を抱えていて、

薬を常用している可能性もあるわけです。

 

 

 

 

国によってルールが異なれば、治療プロセスにも影響が出ますし、

ディープインパクトのような例が、さらに出てしまう可能性も否定できません。

 

 

 

 

競馬ファンとしても、こういう残念なケースがなくなるよう、

願うばかりです...

 

 

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ